朝6時の母親からの電話

「おばあちゃんが起きてこないから見に行ったら、足が痛くて起きれなんだって。」

朝6時に俺のiPhoneが鳴ったのです。

昨日、治療した後は、スタスタ歩いていたから
良いと思っていたのに、予想外でした。

で、それから顔を洗ってコンタクトをして実家に向かいました。

実家に到着して、話をおばあちゃんに聞いてみると
右足を着こうと思ってもつけないということ。
さらに調べてみると、右膝の上の痛みがあるということ。

熱感は無し、貼っている湿布を剥がし鍼を右ひざの上にうち、通電療法を10分間実施。

その後、「ちょっと立ってごらん?」と伝え
立ってみると、立てるようになったんですが、歩行には支えが必要な状態。

「また、後でサポーター持ってくるから」と言って帰ってきたところです。

そんなこんなで、22日の朝を迎えたのですが
そこから学んだことは、本質を見極めるのは難しいということ。

家族でさえそうなんだから、家族以外の人の事を理解することは、本当に至難の技だということ。

で、ほとんどのトラブルがコミュニケーション。
逆に言えば、コミュニケーションをマスターすれば、トラブルになるどころか
良好な関係が築けるということです。

じゃあそのためにはどうしたらいいのか?

その人の話を聞く事。

なんだ、そんな事か。。とあなたは思ったかもしれませんが、これはすごく難しい事。
だから、俺は、とにかく話をしっかり聞くという事に重点を置いています。

すると、人間はみんな自分の話を聞いて欲しい人間ばかりです。
だから、少しでも理解をしてあげると、感情が溢れてくるようになるのです。

で、気づいた事は、そうであっても、全然理解できていないという事。

よく、島田さんも言っている事があります。

いつも、初対面という設定でコミュニケーションをとるという事。

つまり、フレームをかけないという事。

なぜなら、人間はみんな先入観を持っているので、その人のあるがままを見ているのではなく
自分の見たいように見ているという事だからです。

これは、訓練を積まないと絶対にできない事だと。

ものすごく不自然な事で、人間の1%くらいの人もいないんじゃないかな。

だからできると、魔法使いのような人間になるんです。

ここで注意する事は、共感ではなく、理解。

理解をするには訓練がいるが、共感は訓練はいらない。
なぜなら、最初から人間に備わっている能力だからです。

例えば、あなたは愚痴を聞いている相手に料金を請求できますか?

これが、理解と共感の違いです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です