気づいている

えっ?
湯川先生もですか?
えっ?
あっくんも?

立て続けにこう言われました。

と言うのも、最近また改めて読んでいる本があります。
それは、7つの習慣です。

そのことを話したところ
二人の方から俺もちょうど読み始めてるんだよという返事があったのです。
その二人は事業を営んでいる方で昔から親しくしている人達です。

それなりに、高額なセミナーに参加したり、自分のスキルをアップさせるために
休日も勉強をしたりしている人達です。

そんな人達が同時に読み直す本【7つの習慣】は人生の原則が書かれている本なんです。
もうこの本を一番最初に読んだのは10年前くらいですかね。

初めて読んだ時はまだ独立していなくて、このままでいいのかどうか迷っていた時期だったので、とても響いた書籍でした。
特に、目的を持って始めると言うところはパラダイムシフトが起こりましたよ。
と言うのも、自分の人生の終わりなんて描くことなんて考えもしなかったことだったからです。
そして、もう一つパラダイムシフトが起きた習慣は
【理解してから理解される】という習慣でした。
それまでは管理者をやっていたということもあって、理解をしてもらう事ばかり仕事でもプライベートでもやってきてしまっていました。

でもそれはダメな習慣だったんですよ。
そしてそれを少しづつ壊して、新しい習慣になるようにしてきて
やっぱり人生って変わりますよね?

なので、2022年は1年かけて7つの習慣がもっと実践できるように
7つの習慣実践会に参加しました。
ちょうど昨日の18時30分から21時30分まで第2回目の勉強会がありました。
その中で響いたことがあったので少しシェアしたいと思います。
それは

習慣を断ち切るのにも考えているよりもものすごくエネルギーが必要である
ということです。
自分で、悪い習慣だと認識していてもそれを断ち切ることって
とても難しくないですか?

自分の悪い習慣は
【先延ばし】です。
ファシリテーターの方からというかジェームスからの言葉ですが
あなたの仕事の意味は何?
という質問にとても深く考えさせられました。

なぜか?
仕事というのは自分の人生の中でとても多くの時間を費やして行うことですよね?
言い換えると、自分の命と引き換えに行っていることじゃないですか?
その意味、意義はなんなのか?

俺の仕事の意味、意義は
少しでも改善させることや維持ができれば、お孫さんや家族と沢山の思い出を
作ることができるからで、人生が終わる時最後はどれだけの思い出を作ることが
できたかが大切だと思っているから、俺はこの仕事をしているんです。

また、実践会の報告をします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です