相乗効果

一昨日は久々に息子が借りたドラゴンボールのDVDを返したついでに
本を2冊買いました。

どんな本かというと

一冊目は語彙の本。
なぜ買ったのかというとやっぱり何か伝える時は
語彙の数が多い方が表現が豊かになるからです。
豊かになる結果面白い文章が書けるようになるから
必須だなって思ったからです。

特に俺みたいな浅学菲才な者には必須だなって。

もう一冊はニューヨークタイムズ推薦の世界の教養365という本です。
一日5分間1ページを読んで行くと一年後には世界基準の教養が身につく
という感じです。

内容としては曜日毎に分かれているんですよ。
例えば月曜日は歴史、火曜日は文学、水曜日は芸術、木曜日は科学、金曜日は音楽、土曜日は哲学、日曜日は宗教。
こんな感じで学んで行くみたいです。

具体的に歴史ではアルファベットが普及した経緯などです。
どれも、読んでいて楽しいって思えますので、ぜひ読んで見てください。

こうやって自分の見聞を広げることによって
自由になる領域が増えて行くんだと思います。

私たちは、こうやって小さい頃から義務教育などを受けて育ってきました。
なぜ、勉強するのか?
その理由は自由になるためだと最近では思っています。
どんな分野の事でも結局向かっていて獲得したいのは
自由だと。

医療分野で仕事をしていますが、患者さんは何を求めているかというと
自由だと思っています。
今よりも動ける体を手に入れる事で行動の自由が手に入ります。
痛みからの解放も自由に繋がっていると思っています。

生まれてから死ぬまで私たちは自由を獲得するために日々生きているんだと
思います。
そのためには、色々な分野を勉強して相乗効果を起こすことができれば
より早く自由が手に入るんだというのが俺の考えです。

専門性を高めることも自由になるために必要なことですけど
あまりにもニッチに行くことで視野は不自由になって行くんじゃないかと考察します。

あなたは自由になるためにどんな事に取り組んでいますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です