昨日は久々にいい天気で息子も張り切ってサッカーの練習に出かけました。 俺も遅れてから小学校のグラウンドに向かったのですが、そこで 意思を汲み取る重要性を再確認したのです。
子供の意思を汲み取れないと取り返しのつかない事になる

昨日は久々にいい天気で息子も張り切ってサッカーの練習に出かけました。 俺も遅れてから小学校のグラウンドに向かったのですが、そこで 意思を汲み取る重要性を再確認したのです。
人間の脳は恐怖を避けるようにできているので、2020年半年以上 コロナ騒動にさらされていた私たちの脳はショートカットして、それを 真実だと認識してしまうようになっています。 ただ、真実はどうなのか?を見つめて判断するべき…
今日は午前中に床屋に行ってきたのですが、鴨宮駅から出てくる人出てくる人 みんな、マスクを着用していたのです。 本当にそのマスクは必要あるのか?
影響力の罠にはまらないで自分の頭でしっかり判断するべきだと いうことです。 そう考える根拠として3つをこれから話そうと思います。 まず1点目。単一的な観点からの情報しか得ていないで、判断をしている人が多すぎるからです。 …
毎年、開業してからはサラリーマンの時と比べ物にならないほどに 自己投資をしています。 一番初めに投資したのは、昨年で終わってしまったジェームス スキナーの 成功の9ステップです。 これは、本当にサラリーマンにとっては、決…