先週の土曜日に覚醒脳というセミナーを受けたのですがその中で毎日タスクを設定してそれをただ実行するということを言っていました。で、それからチャットワークのマイチャットにタスク機能というのがあるのを忘れていたのですが、それを…
タスクは自由か強制か?

先週の土曜日に覚醒脳というセミナーを受けたのですがその中で毎日タスクを設定してそれをただ実行するということを言っていました。で、それからチャットワークのマイチャットにタスク機能というのがあるのを忘れていたのですが、それを…
18歳の時からですかね?だからもう30年間私はコンタクトレンズをしています。最初の方は今でも覚えていますけど、毎日コンセントに繋げて、煮沸消毒みたいなことをやっていました。そして、車を運転中に片目だけずれて、八王子から大…
前々からなんとなくわかっていたことがあります。それは、俺は朝方だということです。小さい頃から夜遅くまで起きていることが苦手で、徹夜なんてもってのほかです。世の中が不眠症が問題になっていますが、それはどこの世界の話かと思う…
先生、この新聞持っていきなよ。そう言って渡してくれたのが、朝日新聞のサッカーの記事でした。読んでみると、少年サッカーの県大会でその期間中に一度も試合に出場しなかった子供が20%という数値でここ数年推移しているということで…
土曜日の夕方に覚醒脳の作り方という講座を学びました。その中で、特に重要なことは、DNAだということでした。このDNAとは遺伝子のことではなくて、ある頭文字をとってあるんです。Dはドーパミンです。ドーパミンは神経のシナプス…