アンチな人にサービスを提供する方法

今週もあっという間に終わってしまいました。

でも、今週は大きく成長できた週でした。

 

治療家としても、しげちゃんの左手の痛みが大分良くなってきているので

それも嬉しいし、治療家冥利につきます。

やっぱり、治療の頻度というものはとても大事なことです。

そこをどうやって治療家サイドが見極めるかでしょうね。

 

さて、今日はちょっと心理学のというかマーケティングというか

あなたの参考になればと思って一つのことをお伝えします。

 

ズバリ、バンドワゴン効果です。

具体的にどういうことかというと、人間はどこかの集団に属していたいという

願望が根底にあるということです。

 

それは色々な切り口がありますよね

例えば、事業主とか社長とかです。

一方サラリーマンという集団もありますよね?

 

きっとこれを読んでいるあなたはどちらかというと事業主だと思います。

この帰属集団を設定してあげることで、あなたのサービスや商品を買ってもらいやすく

させることができます。

 

例えば、私は訪問鍼灸の事業をやっています。

でも、中にはまるっきり患者さんの紹介をくれないケアマネもいます。

その際にこのバンドワゴン効果を利用すると

 

訪問鍼灸のサービスをご利用者さんに伝えてくれるケアマネさんは

本当にご利用者さんの人生を素敵なものにしたいと思っている方ばかりです。

 

って言われたらどうでしょうか?

ご利用者さんの人生を素敵なものにしたいという帰属集団に紹介をしなければ

そのケアマネさんはご利用者さんの人生を素敵なものにしたいと思っていないケアマネの集団というレッテルを貼られてしまいます。

 

ちょっと嫌ですよね。。

 

どうですか?

バンドワゴン効果ってかなり使えませんか?

ちょっと試してみようと思っています。

またその結果はブログに載せますね。

 

では良い週末をお過ごしください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です