相手の行動の基準

久々の日曜日っていうような感じがします。
1月の終わりから日曜日も勉強会などで、丸一日
空いているということはなかったですからね。

きっとあなたも
勉強会などで休んでいる暇なんてないかもしれませんけどね。

サラリーマンの時は日曜日に勉強会なんか行かなかったですけど。
やっぱり立場や環境を変えなければ、人間は変わりませんからね。

たとえ、仕事内容が同じだとしても
管理者としてやるのか、個人事業主として
仕事に携わるのとは違いますからね。

昨日も女房と夕食の時に話していたんですけど

具体的には
一生懸命新人さんを育てても2、3年で辞めてしまう環境を
どう変えたらいいのか?
ということでした。

新人さんが辞めてしまう環境は
一番上の人間が今までと同じことをやっているからで
一番トップが変わらなければ、いつまで立っても変わらないという
意見が女房の意見なんです。

で、そのトップを変えるにはどうしたらいいのか?
ということです。

答えは

相手が変わろうとしない限り変わらない

と。

どんなに状況が悪くても
自分から変わる必要が無いと思っている限りは
不可能なんです。

でも、その人のパターンがわかれば
その中断を繰り返す事によって崩れる可能性は十分にありますけど。

で、人間は誰でも自分のニーズを満たそうとして
行動をしています。

あなたはきっと聞いた事があると思いますが
生存のニーズとか安心、安定のニーズや自己重要感、愛と連帯感、成長、貢献とかってありますよね?

これってその人の行動を見ている事で
ある程度わかります。

なので、そのニーズを満たすようにしてあげる事で
うまく変化をしてもらう事ができることもあります。

昨日の話ではどうもそのトップの人は自己重要感を満たすことを
今までメインでやっていたと認識できました。

だから、逆にその今までの環境を変えないことを続けて行く事が
自己重要感を満たせなくなることに結びつければいいんです。

まずは、相手の世界を認識すること。
これがすべてです。

それをすることによって
共感が生まれるし、そのあとのコミュニケーションもスムーズに行くからです。

去年リーダーシップのセミナーに出てから
もう少しで一年になりますが、やっぱり毎日意識して
無意識にやれるようになるまで継続して行く事が重要になるんだと。

一年経って思います。

基礎を毎日継続していった積み重ねで
人生の質が変わるんだと。

あなたの毎日やっている基礎はなんですか?
今度よかったら教えてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です