息子と共に成長をしてきてくれた家で欠かせないもの

昨日は、午後の施術が終わってから女房と一緒に鴨宮のノジマに行ってきました。
なぜか?
家のリビングのエアコンの効きが悪くなってきたからです。
なんと言っても、もう13年家族のために働いてくれていますからね。
昨年くらいから、全然冷えなくなってきていたのですが、今年までよく頑張ってくれていました。
息子が2歳の時からですので、感慨深いですよ。
ノジマのエアコン売り場に行って18畳用のエアコンをみていると
店員の方がアドバイスにきてくれました。
なんでも、2027年エアコン問題というのがあって、国の基準で省エネ率100%の商品でないと作ってはいけないということのようです。

事前にジャパネットで調べて行ったものが、シャープので150,000円くらいだったのでノジマに行ってびっくりです。
日立のしろくまくんを勧められたのですが、なんと倍の300,000円です。
なんで、こんなに違うのか聞くと、もうエアコンの掃除をほとんどしなくても良いということです。
エアコンの最大のポイントのカビが発生しないんですよ。
なんでも、凍結掃除というのをやってくれるようなのです。
それだけでなく、今の時代ですねAIがついているので、常に快適に見張ってくれているようです。
他にも色々な特典をつけてもらって結局270,000円ほどになってしまいました。
手続きをしていると、今自宅ではインターネットは何を使っていますか?
と聞かれたので、フレッツ光かなんかだと。
これも引っ越してきてからずっと変えていないので、13年間使っているものです。
プロバイダーがどこかも分からないので記憶を辿ってみると、
NTTコミュニケーションズから請求がきていたので、多分そこだろうと。
店員さんが、直接話して今の契約情報を聞いてみると、なんと通信速度が200Mということがわかりました。
店員さんが、ちょっと固まってしまっていました。
今の基本的な速度は10Gですよ。と。。
メガではなくギガだと。
13年間使っていたものはギガに直すと0.2ギガだそうです。
速度が遅くないですか?と聞かれましたが、比較することができないので、わかりませんよ。
ついでに、インターネットのプロバイダーもニフティーというところに変更しました。
毎月の料金も今よりも安かったので、これは良かったと。
今の使っている速度より50倍の速さに変わるのがとても楽しみです。
改めて、人間というのは比較対象がないと理解ができない生き物なんだなと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です