金木犀の香りと成長

今朝は、秋が感じられる朝だったと思います。
というのも、娘が起きてきて「寒い」と一言。(まだ中学生なのに)
女房が暖房をつけたようです。

この季節になると
ものすごく好きなことがあります。
それは、金木犀の香りが楽しめることです。

小学校の裏の駐車場にもありますし、ランニングをしている道路の脇にも
沢山あります。
こうやって、毎年秋になると金木犀の香りとともに
今年もあと少しだなと感じるようになります。

じゃあ、一体自分の中で今年はどんな事にチャレンジしたのか?
何か、目に見える変化があったのか?
はっきり言って、目覚ましい変化なんか無いかもしれません。
ということは、1年間無駄に自分の命を浪費してしまっているということです。

よく患者さんには、「まだ40でこれからねー」と言われます。
確かに、80代の方からはそう思いうかもしれませんが、自分の中では
めちゃくちゃ焦りがあります。
身体がいつまで動くのか、それは誰にもわからないからです。
だから、今日も夕方30分のランニングに出かけてきましたし
できるだけ、ご先祖様からもらった命を大切に使わなければ
バチが当たってしまうからです。

運動をする時間なんて全く無いと良く聞きますが、それだと
動ける自分の時間をどんどん減らしているようにし思いません。

忙しいからこそ運動をしなければならないと俺は思っています。
ということで、季節も体を動かしやすいようになってきたので
年末の平塚小田原間ランニングに向けて、今から体を慣らそうと思っています。
では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です