習慣の力

家のカレンダーを切って
塩とお酒を持って、外へ。

なんで外に行ったのかというと

うちでは、毎月一日に外に塩とお酒をまいてお清めをしているからです。

これも、いわゆる習慣ですね。

習慣といえば
先週から、入院されていた患者さんさんが退院されて
家に戻ってこられました。

そして、ありがたいことに、また来て欲しいとの訪問の依頼がありましたので
先週の水曜日から関わらせていただいております。

で、先ほども施術に行ってきましたが
次の患者さんまで一時間ほど時間の空きがあるので
ウインカーを左に出して、いつものファミレスに。

そして、いつも注文しているサラダを。

なんで、人間は習慣で動いてしまうのでしょうか?

あなたはどう思いますか?

いつもと同じ電車の時間に乗ったりしていませんか?
しかも、同じ車両の位置だったりと。

自分なりのその仮説は

省エネ

ではないかと思っています。
というのも、人間は毎日、毎時間、毎分と
決断の連続で生きていると思います。

で、それに対して常に判断をしていたら
余分なエネルギーを消費することになってしまいます。

だから、考えるというプロセスを省くことによって
エネルギー消費量を減らして、エネルギーを余らせるという
状態を意図的に作っているんじゃ
ないかと思っています。

そうすることによって
意図していない出来事が起こったとしても
それに対処できるだけのエネルギーを蓄えるということなのでは
ないでしょうか?

実際に、調べてみると
脳は体全体のエネルギー消費の中の20%を
司っています。
参考文献 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-02-004.html

人体の化学工場の肝臓と比べて1%の差しかないですからね。

340kcalって言ったら
俺がさっき食べたサラダよりも多いエネルギーを消費しているんですからね。

久々に、こうやってブログを書くと
毎日書いていた時と比べて、遅い遅い。。。

やっぱり、習慣にすることで
何をするにもエネルギーの省エネになるだけじゃなくて
スキルも上がっていくんだなと感じました。

さてと、自分の目標としている結果に対して
悪影響を及ぼしている習慣を洗い出して、ストップしなければ
ならない時期かもしれないです。

あなたは、良くないと思っている習慣でも続けてしまって
自己嫌悪になることはありますか?

俺は、結構ありますよ。
ちょうど、今日は7月1日なのでそれを断ち切る
いい時なんじゃないでしょうか?

では、7月も楽しんでいきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です