昨日は、高校時代の同級生と4人で小田原の居酒屋で待ち合わせでした。
12月近くになりますと、やっぱり夕方は寒さが増してきます。
ちょうど待ち合わせ場所に着いたのは19時5分前。
まだ、着いてないだろうなと思っていたら、、、
とっくに着いてたのこと。
前回このメンバーで会ったのは8月の終わりで
もう3ヶ月も進んでいることに驚きました。
息子がサッカーを始めたことから
めちゃくちゃうまいサッカー選手だったキャプテンに
幼少期はどんなな練習をさせたらいいのか聞いてみると
想像もしない答えが。
それは
野球のフライを捕る練習。
その他にバレーボールだったり、丸太転がしだったり
一輪車。
一見サッカーに関係ないことのようですが
全て繋がっているとのこと。
野球のフライについては落下地点への予測能力が養われるし
バレーボールに関してもボールとの距離、スピードに対する反応など
色々な要素があると。
つまり、色々な動きを取り入れることで身体の使い方をマスターするということみたいです。
ただ、足の速さだけは天性のものがあるので
なかなか難しいと。
うちの息子と一対一の動画を見てもらったら
ドリブルのコツを教えてもらいました。
早速今朝練習させたところ
なかなか面白いと。
こうやって楽しんでサッカーをすることで
小さい頃は上達していくんだなと感じました。
で、タイムスリップと常識については
俺なんかの時代では体罰は当たり前で、やられている自分たちは
しょうがないと思っていたのですが、今のお母さんたちはそうではないみたいで、部活の時間が長いから校長に意見を言いに言ったりとか
熱中症がどうのとか、ボール当番はボールを肩にかけて自転車に乗るのは
危ないから先生が運べばいいんじゃないかとか、俺の意見では
どうでもいいんじゃないのということが多々あるようです。
時代の常識って一体なんなんでしょうね?
その時都合のいいような解釈が常識なんだと思います。
では、これから新橋まで行ってきます。
コメントを残す