7つの大罪

久々に、今朝は備忘録として昨日学んだことをここに書いておこうと思っています。
それは、人間の七つの大罪です。

人間は生まれながらにして、この七つの大罪を持っているということです。
そして、それによって人間はモノやサービスを買うということです。

では一つ目は何かというと【色欲】です。
これはずっと、昔からありますよね?特に男はAVとか好きですからね。

二つ目は、【傲慢】です。これは言うまでもないですよね。
三つ目は、【食】です。
これは人間として食べていかなければならないので、この一食を置き換えることで
痩せますよなんてたくさんありますよね。
そして、ずっと騙されている人がいます。

四つ目は【憤怒】です。
これは今の日本だったら、政治に怒りをみんな持っていますよね。
そして、その怒りのパワーというのは特に人の感情に作用されます。

五つ目は【怠惰】です。
人間は根本的に怠け癖があります。
俺だって、毎日毎日ブログを書くのは大変ですし、走ったりすることも大変です。
サボりたいですよ。

そして六つ目は【強欲】です。
人間の欲は無限です。これは大小様々ありますけど。
エクシブの会員権が欲しかったり、イタリアに行きたかったり色々ありますよ。

そして最後に【嫉妬】です。
これは先ほどの欲と被るかもしれませんが、強力なトリガーです。

何か、あなたがマーケティングをしているのなら、この七つの大罪を使って
プレゼンをすることで、グッと売り上げが上がることは間違いなしです。
あ、それともっと大切なことは、人間は【何かを獲得することよりも、失うことの方が感情が動き易い】ということも覚えておいてください。

「割引で1000円得られる」より「今買わないと1000円損する」と言われた方が人は動きやすい。

投資で「利益を得ること」より「損を回避すること」を優先する。

医療や介護の現場でも「症状が改善します」より「放置すると悪化して生活の質が下がります」と伝える方が行動変容を促しやすい。

これがプロスペクト理論です。

これは順番が大切で、必ず先に失うものから入って、それを増大させ、解決策を提示するんです。
この順番で必ず文章を書いてくださいね。
では、今週も楽しんでいきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です