昨日は、一日日曜日を満喫しましたよ。
というのも、朝からランニングに行ってきたんですけど、ちょうど地域の清掃の時間に当たってしまっていて、神社を綺麗にしてくださっていましたよ。
家に帰ってきてから、しげちゃんにもらったお椀で朝ごはんを食べて
いよいよ、本番です。
何をやったかというと、土曜日にやっていた番組で、イタリアの家族の家庭のオーブンの焦げや、シンクの水垢とりをやっていたんですよ。
そうしたら、新品のように綺麗に蘇ったんですよ。
もうそれは感動の域でしたよ。
なので、速攻でアマゾンで発注しました。
その名も【10秒クレンザー】【焦げ取りパッとピカ】の2点です。
10秒クレンザーは1,600円くらいで、焦げとりパッとピカは1リットルで4,000円くらいでしたかね。
さすがAmazonですね、午前中に両方とも届きましたよ。
で、まず先にやったのが、お風呂の鏡の水垢とりです。
竜の鱗のように水垢がついていましたので、それが綺麗になったらどんなに良いだろうと思って、10秒クレンザーとマイクロファイバーを持っていざ風呂場に。
最初は、10秒擦ってもなかなか水垢が取れなくて、何だこれ?不良品かよと思っていましたが、根気よく擦り続けていると、あれ?取れてきてる?
少しづつ、水垢が取れてきたんですよ。
そして、9割5分水垢が取れました。
何年振りでしょうかね?
綺麗に鏡が役目を果たしたのは。

そして、ついでにカランのところも10秒クレンザーで擦ると
こっちはあっという間にピカピカですよ。
次は魚焼きグリルの受けです。
これはもう焦げがやばいくらいで、新品の時は綺麗なシルバーだったんですけど、焦げがひどく、もう手に負えないくらいです。
今度は焦げとりパッとピカの出番。
テレビでも焦げがひどい時は3時間くらいつけといてラップでしっかり浸透するようにパックをするんですけど、実際に3時間後、ラップを剥がしてみると。。
あの頑固な焦げがプルプルになって、浮いているんですよ!これも8割ほど綺麗になったので、これもあと3時間くらい再度浸けておこうと思います。

それにしても掃除をして、新築の時に近づけることができたことで
ものすごく気持ちが良いということが分かりました。
きっと、掃除はタイムマシーンなんですよね。
では、今週も楽しんでいきましょう!
コメントを残す