健康とは?

健康って聞くとあなたはどんなイメージを持ちますか?
病気ではない状態と勘違いする人がたくさんいると思います。
そもそも、健康診断と言う言葉が間違っていますよね?
なぜなら、健康という定義を決めていないからです。

そして、健康診断をしているのではなくて、病気診断をしているからです。
基準値から少しでも外れたら、それは病気だと診断される。
でも、あの基準値はどうやって誰が決めたものなんでしょうかね?

俺がまだ子供の頃の血圧の基準値って何なにから自分の年齢を引いた数値とかではなかったでしょうか?
それが、今では年齢も関係なく130以上は高血圧と。
本当にそれは誰が決めたものなんでしょうかね?
多分、製薬会社だと思いますよ。
なぜなら、血圧の基準値を下げれば下げるほど、高血圧として薬を処方することができますからね。
そうすることで、製薬会社に利益が入りますからね。
特に医療はそうですよね。
最初から、権威性がありますからね。
医者が言ったことは脳内の検閲を簡単に通過することができる。
それと、政治家や国やメディア。特にテレビですね。
それを証明したのがコロナ騒動です。
あれだけ、世界中がテレビで煽ったら一般国民は簡単に騙されますよね。
俺は、まだまだ10年前くらいに論理学や哲学を学んできたおかげで
コロナに騙されなくて済みました。

だから、子供達には論理学と哲学は学んでおいた方が
人生で役に立つと伝えて本を送りました。

哲学の基本は、定義・前提・主体をどれだけ疑うかが重要です。
特に、前提です。
前提とは、コロナ禍の医者やコメンテーターのようなもので
当たり前に私たちが受け入れているものです。
今日1日前提を疑って、新たに自分自身で再定義をしてみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です