残りあと3日

息子が受験勉強のために、あと3日でサッカーを一時中断するという決断をしました。
昨日の練習後、コーチと話していたようなのですが、お前本当にそれを言っているのか?と聞かれたので息子は、【今の俺の実力は、サッカーでは高校に行けないし、将来食べることが出来ないから、偏差値の高い高校に行って、そこから大学に行って、医療系の資格をとって、サッカーに関わる方向に行きます。】
と伝えたら、コーチはそこまで考えているのなら、俺も応援するよ。
と言われたようです。

もちろん息子が入っているサッカークラブは、ここら辺では有名で、強いので
コーチとしても、息子が抜けるという事は今後公式戦で戦うためには
想定外だったと思います。
でも、それはクラブとして結果が欲しいわけで、選手達はその駒というだけ。

少なくとも以前やり合った監督にとっては選手達は自分達の手柄を得るための手段としか思っていない。
少なくとも、俺はそう思う。
そう思う理由は、1年の時から運動神経が良くて、サッカーが上手い子をAチームとして採用していた。
そして、2年3年と学年が上がっていってもそれは変わらない。

嘘つきだ。
クラブに入る時には息子の事を絶対に成長させます。
と言っていたのに、今までの貯金とセンスでサッカーをやっているだけ。

息子は先月までトップチームにいたけど、昨年の骨折の影響でパフォーマンスが戻らなかったから、セカンドチームに今月から落とされたんです。
さっき話していたコーチはセカンドのコーチで息子の事をとても買っているコーチだったので、残念だったんだろうと。

中学3年のこの時期に入って、息子は新たな道に進もうとしている。
それともこの時期が息子に選択を迫っているのかもしれません。

選択というのは、息子にとってただの高校選びなのか、それとも人生選びなのか、
はたまた、自分の能力への挑戦なのか、それはわかりません。
いずれにしても人生は選択の連続です。
ゴールがどこにあるのかでそれは大きく変わってくるものだと俺は思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です