2人家族

昨日の夜は女房は夜勤で、娘は大阪に旅行に行っていたので
息子と男2人だけの夜でした。

2人だけになるのは息子と沖縄に男旅に行った時以来なので
9年ぶりくらいですかね。

息子は昨日でサッカー納めでした。
無事に1️―0で勝って追われたようで、それは良かったと思います。

女房が夜勤の時は、だいたいカレーを用意してくれているんですけど
夕食を食べながら、息子と話していたんです。

それは何についてかというと
アイデンティティーについてです。
これから受験勉強真っ只中に突入するんですけど、加速学習で重要なのが
【自分自身の事をどういう目で見ているのか?】
が学習にものすごく影響するということを伝えました。

サッカーにおいてもそうで、自分のことトップチームにふさわしい一員だというアイデンティティーで見るのか、まだ技術が足りないという目で見るのか、それによって
パフォーマンスがものすごく変わるし、サッカーに対する向き合い方も変わってくるという話をしました。

小学生の時小田原選抜のトップにいた時は「俺が外されるわけない」と言っていた息子は
やっぱり中学生くらいになると、自分自身の見方が変わってきてしまうんですね。
それは月日がそうやってさせているのか、周りの影響が強いのか
いずれにしても、人生を生きていく上でそれは良くない事だと思ったので
その話をしました。

これは大人になればなるほど、陥る罠ですからね。
今でも思い出しますよ。
独立する前、洗濯物を干しながら毎日口に出して言っていましたからね。
「私は小田原市南足柄市内でリハビリができるナンバーワンの鍼灸師である」
と。
不思議なものですね。
多分、今ではそうなっていると自分では思っています。

なんだか、魔法みたいですけど、これが現実なんだと思います。
この世界は面白いです。
そんな面白い世界をジェームスに教えてもらったことに感謝ですよね。
それでは今日も一日楽しんでいきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です