パパ。ほら、見てよ。
そう言って11時36分に息子が家に帰って来ました。
今日は終業式です。
中学の2年生が終わりました。
息子は行きたい高校があるのでこの2年生のテストはクラブチームのサッカーをやりながら良く頑張ったと思います。
そして、午後の患者さんの訪問に行ったところ
くしゃみが出て、薄い鼻水がタラタラと止まらない。
なんだこれ?
俺は花粉症じゃないのに、マスクをしていてもタラタラと鼻水が止まりません。
施術中は特に下向きのことが多いので尚更鼻水を助長しているんですよね。
今日は特に黄砂が舞うとテレビでやっていたので、その影響か?
元々スギ花粉なんかは全然大丈夫で2、3年前から檜の時期になると目がチクチクして痒くなったりという症状が出ていましたが、仕事にならないというような状況はありませんでした。
そもそも、花粉症ってなんなんでしょうね?
本当に花粉が原因なんでしょうか?
免疫が過剰に反応してしまっているということでしょうね。
言い換えると、正しく作動できていないということ。
本来、人体にとって敵ではない花粉に対して敵と認定して攻撃をしまくっているということですね。
ウチの家族は女房と息子がひどい花粉症で、毎年この時期はとても苦しんでいます。
ちょっと調べてみたんですよ。
そうしたら、こう書いてありました。
免疫システムの「教育」不足: 特に子供の頃に多様な微生物に触れる機会が少ないと、免疫システムが適切に「教育」されず、無害な物質に対しても過剰に反応してしまうことがあります。これは「衛生仮説」と呼ばれています。
教育が間違っているということらしいですよ。
これって、これからめちゃくちゃ大変じゃないですか?
なぜなら、2019年、全く問題がなかったコロナ騒動。
衛生管理で徹底的に消毒、除菌。
アホかですよ。
それこそ、医療従事者ですが、俺が子供の頃手なんて洗った記憶がないですよ。
小学校には網に入ったレモン石鹸みたいなものがありましたけど、やった記憶がないです。
そして、給食当番の時以外マスクなんてしたことがなかったです。
だけど、それでもめちゃくちゃ元気でしたからね。
そうそう、日曜日の葬儀で一番下の弟の子供(2歳)に真ん中の弟がアルコール消毒させようとしたので、俺がそんな事するな!と怒ったら同時にウチの女房にも怒られていましたよ。
本当に子供の頃はものすごく大事でどろんこになって遊んだ方がいいんですよ。
だとすると、高齢者なんかもっとどろんこになって遊んだ方が元気になるんじゃないですかね?
免疫系では胸腺は退化しますが、腸内には沢山ありますからね!
実はやっていることは全部間違っているのではないでしょうか?
コメントを残す