メガソーラーの影響

最近、SNSで騒がれているメガソーラー。
先日の熊本の大雨の影響がメガソーラーの影響では無いかという噂も立っているんです。
毎年平均気温が上がっていくこの日本において、温暖化の原因はなんなのか
患者さんの家に行く車の運転をしている中で考えてみたんですよ。

そして、気づいたんです。
私たちの前提では、地球温暖化は悪。
そしてプラスチック=海洋破壊
そうやって、繰り返し繰り返しメディアを使って、私たちはそれがあくまで正しい事として受け入れるように教育をされてきました。
でも、果たしてそれは本当に正しい事なのでしょうか?
っていう疑問を持ったんです。
本来地球はこのくらいの暑さが正常なのではないか?という仮説は立てられないんでしょうかね?
そして、プラスチックはゴミになるというのは本当なのか?
そうやって前提を疑ってみると、色々と視点が変わってきますよね。
その裏には、そうやって人間が理解してもらった方が都合が良いと思える奴がいるんですよ。

地球温暖化によって北極圏にも作物が作れるようになり、栄養補給という問題も改善できる可能性もありますよね?
そして、温暖化とは、気温だけのことを言うのか?湿度は?
地表温度の話なのか?
川の水温はどう考えたら良いのでしょうか?
どこの地点での事を言っているのかわからないですよね?
試しに2000年の京都の8月の気温と現在の8月の平均気温を比較したところ
有意な差はなく29度だと言うことがわかりました。

そして、海水面の上昇が見られると盛んに言われているが、これも信頼できる観測かどうかそもそもわからない状態ですよね?
NASAによると2000年から6cmほど海水面が上昇しているようですが、果たしてそれが正確なのかどうか。

こうやって、自分自身の頭で考えること、疑って物事を見ることは特に日本人においてはとても重要な事だと俺は思います。
なぜなら、日本の教育は学校で教えてもらうことを無条件に正しいという教育をずっとさせられてきたからです。
言い換えると洗脳です。
日本人は礼儀正しくて頭が良いと言われますが、俺からすると日本人は素直で疑わない民族だと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です