ちょっと買いたいものがあるんだけど、買っていい?
え?何買うの?
えーとねー糠床。
いらないいらない。そんなの置く場所がないから。
そう女房に言われましたが、はぴねすクラブで注文してしまいました。
熟成された糠床が1キロ単位でジップロックになっていて、そこに野菜を入れるだけで
美味しい糠漬けができるんです。
漬物は好きなんですが、スーパーで売っているやつなんかは、なんだか訳のわからない
添加物が沢山入っているので、体に悪いなーと思っていたんです。
そしたら、患者さんの訪問に行っている時ラジオから糠床の情報が。
もうその時点で買うことが決定。
だって、家で手軽に糠漬けが作れるんですよ?
何度も。
早速昨日、仕事の帰りにキュウリとナスを購入。
きゅうりは10時間で漬けられるって書いてあったので、早速今朝おにぎりと一緒に。
まだ今朝の段階では浅漬けのような感じでしたが、今帰ってきて出してみると。
完璧です。

早速、ビールと一緒に食べながら、このブログを書いています。
最高ですね。
ナスも出して食べてみたんですが、ナスはまだもう少し時間が必要な感じがします。
それにしても、糠漬けってすごいですよね。
乳酸菌、酪酸菌などの善玉菌が入っているんです。
なので、町内のPHをコントロールしてくれる働きがあります。
だから悪玉菌が多くて、便秘などの人にはもってこいですよね。
そして米糠には ビタミンB1、B2、B6、ナイアシン などの ビタミンB群 が豊富。
これらの栄養素は発酵によってさらに増え、体内でのエネルギー代謝を助ける。
ビタミンB1 → 疲労回復、糖質代謝を促進
ビタミンB2 → 皮膚や粘膜の健康維持
ナイアシン → 血行促進、脳神経の働きをサポート
→ 疲れやすい人や、糖質の摂取が多い人に特におすすめ。
さらに糠漬けには カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄 などの ミネラル も豊富。
カルシウム → 骨や歯の健康を維持
カリウム → 体内の余分なナトリウムを排出し、むくみを防ぐ
マグネシウム → 筋肉の収縮や神経の働きをサポート
鉄 → 貧血予防
→ 不足しがちなミネラルを補うのに役立つ。
4. 抗酸化作用で老化防止
発酵によって、米糠に含まれる フェルラ酸 や フィチン酸 などの 抗酸化物質 が増加。
フェルラ酸 → 紫外線ダメージから肌を守る(美肌効果)
フィチン酸 → 活性酸素を除去し、細胞の老化を防ぐ
→ アンチエイジングや美肌効果が期待できる。
女性にとっては最高な食べ物ですね!
そんなこんなで、これから毎日糠漬けを食べていこうと思っています
やっぱり、自然のものは最高ですね。
必要だからそこに存在しているんですからね。
追伸:先ほど、仕事が終わり、女房と息子と一緒に平塚まで行ってきました。
理由は明日の娘の成人式の前撮りのため、先に着物を届けるためにです。
コメントを残す