13年ぶりの爆速か

昨日は、ついにプロバイダーを変えたので、インターネットの工事に午前中来てくれたんです。
俺は仕事だったので、女房が立ち会ってくれたみたいだったんですよ。
そして、昼に帰ってきて、新しくなったWi-Fiを全員分のスマホとパソコンやファイアーTVなどの設定をしなおしていたんですけど、、、

繋がらない。
設定は完了したんですけど、繋がらないんですよ。
で、夕方仕事から帰ってきて配線を確認したり、再起動したりしていたんですけど
Wi-Fiのインターネットという場所がオレンジランプのままで繋がらない。
工事に来てくれた業者に連絡して電話をしながら色々試したんですけど、19時半くらいになってもできなかったんです。
で、今の時代は便利ですよ。

ChatGPT先生に画像を撮って聞いてみると、どうやらNTTのルーターと新しいTP-Linkというルーターが同じルーター機能なのでぶつかってしまっているらしいんです。
で、TP-linkの方のルーターにログインして、アクセスポイントとしての利用に変更(こんな設定やったことがなかったですよ。そして、業者がここまでやってくれよという感じです。)
勝手にTP-Linkのルーターが再起動して、インターネットアクセスのオレンジランプが白色に!
めちゃくちゃ感激でしたよ!
そして、スマホ、パソコンも無事にWi-Fiが繋がったのが23時過ぎ。。

とりあえずは、息子の勉強用のタブレットも使えるようになったので安心しましたが、、
今回の目的の爆速はまだまだできないんです。
それはTP-Linkをアクセスポイントではなくて、ルーター機能として使わなければ10Gの恩恵は受けれないんです。
だから、今日、NTTに電話をしてNTTのルーター機能をオフにしてもらう作業をしてもらわなければいけないんですよ。
10月1日に爆速になったWi-Fiを使ってみたいですよ。
その前に、午前中、ベッドをゴミ処理場に持っていかなければ。
あ、今朝も1日なので神社まで走ってきましたよ。(雨降っていましたけどね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です