また、悪い習慣が出てきてしまった。
それは、イーフットボールです。
これが、また面白いんですよね。オンラインで対戦できるので。
なんで面白いのかというと、やっぱり勝ち負けがあるからだと思うんです。
そして、それに伴って昇格や降格があります。
これによってランクが出るんですよ。
これって、人間の本質なのかもしれません。
つまり、人間は比較をしながら生きているということです。
イーフットボールも一言で言うならば、比較のゲームです。
勝ち負け、ランク、昇格、降格
全部、比較要素ですよね?
生きていく中だ、同じ人間同士が関わって生きていきます。
その中には幼少期から運動会で徒競走があって順位がつきます。
子供同士走れば、足が速い子もいるし、遅い子もいます。
誰かが基準になるからこそ比較が生まれるんです。
今の事業の訪問鍼灸マッサージも患者さんやケアマネさんにとっても比較です。
あの施術者よりもこっちの方がいいとか、あの業者よりもこっちの方がいいとか
結局は比較をしないと基準がわからないんですよね。
では、なぜ人間は比較しようとしてしまうのか?
それは、生き抜くためです。
誰が優れているのか?誰が劣っているのか?
強い子孫を残すためには優秀な遺伝子を残さなければならないからです。
だから、学んで体を鍛えて少しでも生き抜く力を身につける必要があるからです。
だから、イーフットボールの世界ではそれなりに上位の方にいるけど、それで人生を生き抜く力が養えるのかと言われれば、即答でNOです。
ダメな習慣です。
命の無駄遣い。
やめなければならないです。
でも、今月末0.2ギガから10ギガに変わったらちょっとだけやって、回線の速さが変わったか比較してもいいよね?
コメントを残す