鳥取に行った理由は、、
今の状況に問題があると自分自身で認識したからです。
何が問題なのかというと
このままでは成長していないということです。
3年前に劇的な変化をして、それまで経験したことのないような事を沢山実践してきました。
例えば、300名の前で講演をしたり、中学校で講義をしたりと。
ただ、ここ1年は何も成長していないことに気づいたのです。
そこで、一通のメールがきました。
そのメールはコピーを目指している時に知り合った方で
「その方が面白い事やっている人がいますよ。」
と。
そこで、その方のメルマガを読むようになって、
去年の6月9日にSWSの試験に応募したのです。
その結果、マーケターとしての人生が新たにスタートしたのです。
毎日毎日、日報の義務があり、週間ミーティング、月刊ミーティング、中間報告会、最終報告会と。
島田さん曰く、
「僕らのように毎日disciplineを鍛えている人は不自然なんですよ。」
と。
確かに、人間として楽をする方向に行くことは当たりまえのことです。
ただ、楽をすればするほど困難に遭った時に対応できなくなってしまうのです。
だから、平日、神奈川から鳥取まで高い金額を払って行くのです。
去年初めて鳥取に行った時は
新鮮な感じがしましたが、今回は懐かしさがありました。
そこには、新しいSWSメンバーもいましたし
いつものメンバーもいました。
じゃあ、何が言いたいのかというと
楽な方と苦しい方の選択肢があったらどちらを選べというと
もちろん、ワイルドサイドな方を選べと。
それが必要になってくるし、成功には必ず必要なことなのです。
常に、負荷をかけ続けろ。
それが伝えたいメッセージです。
それと、人間は一人では絶対に成功することができません。
仲間がいて初めて成功することができるのです。
なので、コミュニケーションスキルは必須です。
それと、もっと大切なのは恐怖に向かって進むことが大切なのです。
昨日は2回の恐怖に向かって自分は行動しました。
その結果、恐怖心が取れてきたのです。
あとは、自分の欲しい結果に至るまでその行動をし続けることが重要になってくると。
この勢いのまま行動をし続けていきます。
この行動は全て人生の実験で、失敗することは無いからです。
人生を楽しむためにはあえて安心領域から出てみたらどうですか?
最近仲間の行動が加速し続けています。
それを見ていて自分も感化されています。
競い合えるライバルって大切ですよね?
それでは今日も最高の1日にしましょう!
コメントを残す