入金しかできない

昨年9月18日に法人を立ち上げました。

ですが、厚生局の手違いで、今年に入らないと療養費申請ができなかったので

給与は全然入らない状態でした。

 

ですが、1月に入って患者さんの一部負担金などを入金するために

法人のカードで入金をしていましたが、、、

 

残高紹介をするために暗証番号を入力する必要があります。

で、思いつく番号を入力しているのですが、

暗証番号が間違っています。

が連発。

 

そして、今日も一部負担金を入金して、国保連合会から法人の方にちゃんと入金があったか

確認しようと思い、残高紹介を。

暗証番号が違います×2回

大体この類は3回ミスるとロックがかかってしまうと思い。

整理券をとって窓口へ。

 

「すいません。法人のカードなんですけど暗証番号がわからなくなってしまったんですけど。そちらで分かりますか?」

 

「こちらでは、わからないのでカードの再発行になります。

登記簿が必要になって再発行手数料が1,100円かかってしまいますが。」

 

また、登記簿か。。

「登記簿はこの前いただいたばかりなので必要ありません。

ですので、法人の通帳と印鑑と手数料で大丈夫です。」

 

ということで、家に戻り通帳と印鑑を持って再度銀行へ。

 

カードは10日前後で届きますので、このカードは破棄させていただきますね。

と目の前でチップの所に鋏を入れられました。

 

昨日も、今まで個人事業主用のクレジットカードから法人用のクレジットカードの方へ

月額の利用料などを移していましたが、めちゃくちゃ面倒ですよね。

これも01の法則ですね。0から1にするにはめちゃくちゃエネルギーが必要ですが

一旦走り出せば慣性の法則の通り動き続けると、ジェームスが言ってました。

まさしくその通りだなと。

 

さて、今日は最後の患者さんが19時半からなのでレセプトを完成させるために

事務仕事に行ってきます。

では。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です