分かっているけど腑に落ちない

「なんでこうなったのか、自分でも分かっているんだけど。」

昨日、高校時代のバレー部の仲間が家に遊びに来たのです。
で、彼は去年ちょっと大きな人生のターニングポイントがあって
それについて、話していたのです。

話している内に、多分彼に必要なのは主体性だなと気づいたんです。

つまり、刺激と反応の間にスペースが存在していないことが原因で
今回の出来事が起こったのかと。

あと、必要なものとしては、第5の習慣の理解してから理解される。

この部分を成長させれば、同じ学ぶための経験はしなくてもいいと俺の中で
考えが出たのです。

それから、一緒に7つの習慣を見ていると、彼はボソッとつぶやいたのです。

「聞くことが大切なのは分かっているけど、自分自身に嘘はつきたくないんだよ。」

この言葉はなかなか興味深くないですか?
なぜなら、相手に喜んでもらうためには、時として自分のやりたくない事をやらなければならない
時があるからです。

まあ、彼が言っている事も一理あるなと。

しばらく話している内に、ある答えに気づいたのです。
それは、彼は聞いていなかったという事なのです。

つまり、理解してから理解されるを実行していなかったのです。

この第5の習慣は去年俺も徹底的に磨き続けた事で、これをやればやるほど
自分は何もわかっていないという事に気づくようになったんです。

なので、今年もこのスキルはさらに磨きをかけていきたいと思っています。

そんな、彼との話も日本酒の久保田を飲みながらで
他にも色々高校時代の時や、この先の人生の事も話したんです。

もう一度高校時代に戻りたいのかどうかとか、いつ店を出すのか?とか。

そうそう、彼はイタリアンの料理人で前にも話したと思いますが、実際にイタリアに3ヶ月くらい
行って、学んでいるんです。

俺の人生の中で、ナポリと日本のデュアルライフを送るといった目標を達成するために
今年の10月には彼と一緒にナポリに行ってこようかと思っているんです。

そんな、彼も今年中に今の勤め先を辞めて店を出すと行った人生プランがあるようなんです。
ただ、彼自身はまだまだ修行が足りないって言っているんですが、人間一生修行ですもんね。
言い換えると、本当に自分の資金で運営していかなければ、本当の修行はできないと思う。

だから、いかに早く思い切った行動をするかが人生を面白くする秘訣なんだと。

俺も、負けていられないから明日から今年の目標に向かって全速力で駆け抜けたいと
思っています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です