タイムスリップ

いい天気ですね!

 

今朝は、8時に起きて、エスプレッソを2杯飲んでから

朝ランに行ってきました。

日曜日は地元の神社によって、河川敷を走るルートです。

いつも行く神社の賽銭箱は去年賽銭泥棒がいて

しょっ中、後ろが開けられていました。

だから、北ノ窪の自治会の人に賽銭泥棒がいるので、ちゃんと鍵をつけたほうがいいですよとアドバイスをしたところ3月からは後ろが空いていることがなくなりました。

なんとも罰当たりなやつがいるもんです。

 

いいランニングをして家の炭酸水を作るドリンクメーカーのガスが無くなったので

取り替えをしていると、サンドイッチマンと狩野が出ている番組がやっていました。

なんか、ロケをしているようなんですけど、タイムマシーンという喫茶店について

外を見ているとめちゃくちゃ懐かしい自転車があったんですよ。

覚えていますかね?

ハンドルとサドルの間にギアがある自転車です。

俺も小学生の時乗っていましたよ。

超懐かしい!とニヤニヤしながら見ていたらその自転車にさらに懐かしいものが

それは自転車の後ろの横についている折りたたみ式のカゴ覚えていますか?

俺もつけてましたよ!そして、その喫茶店に入ると2階がタイムスリップした昭和の家の一部屋が。

カンカンに入っているキン肉マン消しゴムがたくさん。

俺もめちゃくちゃ持っていましたよ!

毎日近所の駄菓子屋さんに買いに行っていましたからね。

先月亡くなってしまったおばあちゃんに百円もらって買いに行った記憶があります。

昭和時代って懐かしいですね。

でももう今は令和ですからね。

昭和、平成、令和って結構年寄りになってしまいました。

そんな懐かしい番組を見ながら今、このブログを書いています。

こうやって、人間は差分でしか物事を判断できません。

絶対値には反応できないようになっているんですからね。

娘や息子が昭和時代に行けたらどんなふうに感じるんですかね?

それもまた見てみたい気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です