女房と娘のバトル

部屋が汚いのはいけないことか?

昨日の夜は、女房と娘がバトっていたんですよ。
なぜか?
娘の部屋が台風が去った後のようにいつもなっているからです。
娘の言い分は、どうせ、着るんだからそこら辺においてあっても良いじゃないかということ
女房はそれが許せないとのことで、2人で言い合いをしていたんです。

で、部屋が汚いということは悪いことなのか?ということです。
あなたはどう思いますか?

そもそも汚いという定義の違いだと思うんです。
俺の中の汚いとは、食べ物が散らかっていたり埃がたくさんある状態です。
でもん女房の汚いの定義は服が散乱している状態です。
だから、娘とぶつかっていたんです。
娘は、洗濯物をクローゼットにしまわないんです。
それが女房には気に入らないんですよね。
結局は、その話は解決しなかったんですが、ここにも日常生活の哲学がありますよね。
そして、物事は対比でしか人は理解できないということです。

息子は娘とは真逆で、部屋がきちっと整理整頓されているんです。
だからこそ、女房は頭に来てしまうのかと。
差分が大きすぎるんですよね。
難しい。

服が散らかっていることは都合のいいことなのか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です