継続

「明日は9時には出るからな。そうじゃ無いと、10時に間に合わないから。」

一昨日の夜はそんな話を娘にしました。

そして、昨日、息子と先に車に乗って待っていても家から出てこないんです。

時間は9時12分。

日曜日なので、どれくらい混んでいるか検討もつきません。
出発できたのは15分。

何故、9時に出発をしなければならなかったのか?
それは、娘が3歳からやってきているエレクトーンの発表会(大人の音楽発表会)が
平塚のサンライフガーデンであったからです。

しかも、10時開場で娘の出番は4番目・・・

ちょうど、西湘バイパスの二宮インター付近を走ってたら
母親から「もう着いたんだけど、どこ?」と電話がありました。

「まだ、二宮だけど。」と

会場に着いたのは9時55分
なんとかセーフでした。

保育園の頃から一緒にやっている子と2人で演奏をしました。
3歳の頃からやっているので、さすがだなと。

手足全部使って演奏するなんてなかなか難しいですからね。

こうやって継続してやっていく事によって
より、完成度が増すという事です。

ただ、この継続の質というのがものすごく関係していると俺は思っています。
その質とは、

課題の質です。

つまり、簡単にできてしまっている事を継続してやっていても
それは歯磨きと一緒で、成長には繋がらなく、習慣になってしまっているという事です。

大切なのは
適切な負荷をかけるという事です。

これ、自分に向かって書いているんで。。

同じことの繰り返しをしてもそれは成長にはつながらないんだということです。

今の、自分の習慣を繰り返していても
それは衰退に向かっているだけなんだと。

そんな事を感じた日曜日でした。

追伸:昼食を食べた大磯のサンマルクでは
   フィードバックのアンケートを全てのお客さんに求めていました。
   女房と娘はちゃんと書いていましたけど。
   こうやってフィードバックを取るという事はものすごく重要な事だと
   俺は思います。

   自分自身もフィードバックを取る仕組みを作らなければと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です