本当にレベル56?

9月1日ですね。
今朝も朝ランで神社にお参りに行ってきました。
9月は息子と娘の誕生日があります。

娘は今月で20歳になるんですよね。時間が経つのはとても早いです。
それだけ、歳をとっていると言うことですね。
よく、仕事中の移動の時にはFM横浜を聴いているんですけど、その中で
誕生日の紹介があるんです。
その中で、今日でレベル56になりました。とか言っているんですけど、
いつも、車の中で本当かよと思っています。
と言うのも、レベルって何を基準に言っているんだ?
と言うことです。

多分、このレベルというのはドラクエとかファイナルファンタジーのロルプレイングゲームから誰かが取ってきたのだと思います。

ドラクエのレベルは明らかに攻撃力や防御力などが上がるんですよね?
でも、FM横浜に投稿しているレベル56になりましたーっていう人
何か55歳の時に比べて能力が上がっているんでしょうかね?
多分、上がっていないと思います。
なぜなら、人間の脳は変化を嫌うようにできているからです。
それには2つの理由があります。
1つ目は安定を望んでいるから。
2つ目は簡略化をいつもしようとしているから。

この2つのことから、人間が成長しようとした時にはかなりハードルが高いんですよね。
言い換えると、脳の仕組みを知らなければ簡単には変わらない。

だからレベル56の人のレベルというのはただ55歳の時よりも
365日余分に生きていますという意味じゃないかと思います。
じゃあ、お前はどうなんだ?
俺は確実に、まだ知識も体力も47歳の時よりも上がっていますよ。
自信を持って言えます。

あなたのレベルは今いくつですか?
今月も一つレベルを上げてみませんか・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です