責任ある行動をしろとは?

よく、責任ある行動をしろとプライベートや公の機関かかわらず言われますよね?
特に日本においてはこれはとても厳しく言われてきていると思っています。
では、そもそも責任とはなんなのでしょうか?

何か行動を行ったことに対して所在をはっきりさせることなのか?
では、なぜ責任が必要なのかということです。
それによって誰が得をして誰が損をするのか。

これは日本文化、日本社会においての村の掟のようなものではないのか。
つまり、責任とは村の役割に対して個人が負うものだと定義できますよね?

もっというと、責任という言葉がる裏には、役割が課せられるということではないでしょうか?

じゃあなぜ役割が求められるのか?
それは役割を課したやつがなんらかの成果を望んでいるからなのです。
言い換えると、そこには自分の意思はない。
自分自身で選択をしていないことと同じです。

つまり、人の人生を生きているのと同じです。
そこの自分という人間は存在しているのか?
いや、そこには自分は存在していないと俺は思う。

責任や義務が発生した時点でそれは、誰かが利益を得ようとしている。
つまり、悪魔の檻の中に入れられたということだ。

そこから、逃げるには責任や義務からできるだけ離れることでしか
自分にはなれないと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です